4月28日の京都第11R天皇賞・春(芝3200)に、当場生産馬のディープボンドが出走しました。
昨年まで3年連続で2着だったディープボンドは、前走の阪神大賞典で7着だったこともあってか、今年の天皇賞・春を6番人気で迎えることになりました。
現地まで応援に行って、幸騎手という新パートナーを迎えてどのようなレースをするのかと見守っていたら、いきなり好スタートを切って2~3番手あたりで競馬を展開していきます。
道中は内目の経済コースを通りながら、走りなれたコースと距離を折り合いながらレースを進めるディープボンド。
3コーナーあたりから鞍上が促しながら先頭との距離を詰めていきます。
3~4コーナーの下りを利用しながら最終コーナーあたりで先頭に並んだディープボンド。
直線では先頭に立って力強く伸びていくものの、勝ち馬テーオーロイヤルの伸びはさらに素晴らしく、最後は2着馬ブローザホーンにも交わされて3着に終わりました。
7歳という年齢からも正直ピークは過ぎているのでしょうが、それでもまだまだ一線級とやれるだけの能力は示してくれました。
直線で先頭に立って力強く伸びていた姿は、現地で見ていて感動しました。
さて、その2時間後の香港シャティン競馬場で開催されたG1クイーンエリザベス二世C(芝2000)には、当場生産馬のノースブリッジが出走しました。
私はディープボンド応援のため京都競馬場でしたが、ノースブリッジの馬主様たちは現地応援されていたとのことでした。
こちらも6番人気でレースを迎えるなかで、スタートから主張して行って逃げの選択をしたノースブリッジ。
湿った馬場のなかを、彼らしい地面を叩きつけるような走りでレースを引っ張っていきます。
最終コーナーを回って先頭を譲らず直線を迎えたノースブリッジは、残り400Mあたりから鞍上のゴーサインに応えるように力強く伸びていきます。
2番手以下との距離が少しずつ離れていきそうな手応えでしたが、そこから1、2着馬が揃って伸びてきてノースブリッジの前へ。
その2頭に交わされながらも何とか粘りを見せて、最後は3着という結果でレースを終えました。
もともと彼の走りは素軽い馬場の日本よりも海外に向いていると思っていましたが、カタールそして香港の走りを見ても、やはり海外の芝は合っているようです。
2頭とも彼らの持ち味を十分に発揮しての3着健闘だったと思います。
そして、改めてG1の壁は本当に厚いなと感じた週末でもありました。
それでも、G1という舞台で国内外の有力馬たちと先頭を争う姿に、当場で日々強い馬づくりに励んでいるスタッフたちのモチベーションも上がっています。
この先も強い馬づくりを続けて、彼ら2頭に続く活躍馬を送り出していきたいと思っています。