セレクトセール当歳に当場生産馬2頭が合格

5月20日、JRHA(日本競走馬協会)のサイトに今年のセレクトセールの上場馬リストが公開されました。

当場からはセレクトセール当歳に2頭が合格しています。

 

【№359 ゼフィランサスの2024(牡、父キタサンブラック)】

 

【№438 クラシックスの2024(牡、父キズナ)】

 

№359ゼフィランサスの2024はディープボンドの半弟にあたり、キタサンブラック×キングヘイロー牝馬の配合ということでイクイノックスと3/4同血という関係になります。

また、№438クラシックスの2024はディープボンドと母同士が全姉妹であり、また父も同じキズナということで、血統的にはディープボンドと同血とみなせる血統背景です。

この2頭に関しては、後日改めてこのブログ上で詳しく解説させていただく予定です。

 

今年の出産が終了

5月7日、当場繫養の繁殖牝馬エイシンキルデアがオルフェーヴルの牡馬を出産しました。

 

 

予定日から2週間以上遅れての出産でした。

例年、エイシンキルデアは予定日より遅く産む傾向にあるので、5月の出産になることは想定内でした。

その分、誕生時60kg以上の骨量豊かな立派な馬体に出てくれました。

オルフェーヴル産駒は母方にMr.Prospectorの血やSpecial(Nureyevの母、Sadler’s Wellsの2代母)の血があると活躍傾向にあり、エイシンキルデアは両方の血を持っていたのでオルフェーヴルを配合した経緯があります。

生まれてきた産駒を見ると、この配合で良かったと思っています。

そして、この当歳牡駒の誕生により、当場における今年の出産は最後まで事故なく無事に出産を終えることができました。

現在は、スタッフそれぞれが自宅にいながら自分の携帯で出産馬房にいる繁殖牝馬の状態を見ることができるなど、IOTを活用しながら現場の負担を軽減する取り組みも行っています。

結果として全頭無事の出産を終えることができたのですから、こういう部分に経費をかけることで、将来の産駒の売り上げにつながると考えることもできます。

血統の流行などもそうですが、現場での馬のつくり方も今の時代に沿ったやり方に変わってきている、変わらなければならないと実感しています。

 

生産馬2頭がG1で3着と健闘

4月28日の京都第11R天皇賞・春(芝3200)に、当場生産馬のディープボンドが出走しました。

 

 

昨年まで3年連続で2着だったディープボンドは、前走の阪神大賞典で7着だったこともあってか、今年の天皇賞・春を6番人気で迎えることになりました。

現地まで応援に行って、幸騎手という新パートナーを迎えてどのようなレースをするのかと見守っていたら、いきなり好スタートを切って2~3番手あたりで競馬を展開していきます。

道中は内目の経済コースを通りながら、走りなれたコースと距離を折り合いながらレースを進めるディープボンド。

3コーナーあたりから鞍上が促しながら先頭との距離を詰めていきます。

3~4コーナーの下りを利用しながら最終コーナーあたりで先頭に並んだディープボンド。

直線では先頭に立って力強く伸びていくものの、勝ち馬テーオーロイヤルの伸びはさらに素晴らしく、最後は2着馬ブローザホーンにも交わされて3着に終わりました。

7歳という年齢からも正直ピークは過ぎているのでしょうが、それでもまだまだ一線級とやれるだけの能力は示してくれました。

直線で先頭に立って力強く伸びていた姿は、現地で見ていて感動しました。

 

さて、その2時間後の香港シャティン競馬場で開催されたG1クイーンエリザベス二世C(芝2000)には、当場生産馬のノースブリッジが出走しました。

 

 

私はディープボンド応援のため京都競馬場でしたが、ノースブリッジの馬主様たちは現地応援されていたとのことでした。

こちらも6番人気でレースを迎えるなかで、スタートから主張して行って逃げの選択をしたノースブリッジ。

湿った馬場のなかを、彼らしい地面を叩きつけるような走りでレースを引っ張っていきます。

最終コーナーを回って先頭を譲らず直線を迎えたノースブリッジは、残り400Mあたりから鞍上のゴーサインに応えるように力強く伸びていきます。

2番手以下との距離が少しずつ離れていきそうな手応えでしたが、そこから1、2着馬が揃って伸びてきてノースブリッジの前へ。

その2頭に交わされながらも何とか粘りを見せて、最後は3着という結果でレースを終えました。

もともと彼の走りは素軽い馬場の日本よりも海外に向いていると思っていましたが、カタールそして香港の走りを見ても、やはり海外の芝は合っているようです。

 

2頭とも彼らの持ち味を十分に発揮しての3着健闘だったと思います。

そして、改めてG1の壁は本当に厚いなと感じた週末でもありました。

それでも、G1という舞台で国内外の有力馬たちと先頭を争う姿に、当場で日々強い馬づくりに励んでいるスタッフたちのモチベーションも上がっています。

この先も強い馬づくりを続けて、彼ら2頭に続く活躍馬を送り出していきたいと思っています。

 

新たに当歳馬3頭が誕生!

ブログ更新が滞っていましたが、その間に3頭の当歳馬が誕生しています。

4月2日には、スルターナがシルバーステートの牡馬を出産しました。

 

 

60kg以上で誕生した、ガッチリした馬体の当歳馬です。

母スルターナがそういうタイプの産駒を出すことがあるので、現時点では母の影響を感じます。

シルバーステート×キングヘイロー牝馬の組み合わせからは、G3ファンタジーS勝ち馬ウォーターナビレラや現3勝クラスのテーオーソネラルなどが出ているので、本馬も楽しみです。

 

また、4月10日にはハーランズルビーがサートゥルナーリアの牡馬を出産しています。

 

 

こちらも60kgオーバーの大きな馬体で誕生していますが、スルターナの2024とは体質が異なり、柔軟性のある少し緩いくらいの馬体をしています。

やや脚長に見せる馬体で、日々成長するなかで品のある馬体になってきています。

育成場で調整されている全兄の2歳馬も評価が高いようなので、おそらく芝路線に適性がある本馬にも期待しています。

 

そして、4月18日にはフルオブスターズがホッコータルマエの牡馬を出産しました。

 

 

こちらも60kgオーバーの馬体で誕生しています。

ホッコータルマエ産駒らしく、少し薄手に見せながらもトモなどはしっかりと筋肉が付いている馬体です。

このきょうだいは南関東を中心に地方で活躍していますが、本馬は地方はもちろん中央でもと思わせる素材です。

母フルオブスターズは年々仔出しが良くなっている印象です。

 

当場の出産も、残るはエイシンキルデア1頭となりました。

最後まで無事に出産を終えられるように、繁殖チームを中心に気を抜くことなく望んでいきます。

 

メジェルダがレイデオロの牝馬を出産!

3月31日夕方、当場繫養の繁殖牝馬メジェルダがレイデオロの牝馬を出産しました。

 

 

昨年は当歳馬が無事に生まれることができなかったので、今回の無事の出産には安堵しています。

きょうだいのメディーヴァル(現4勝)、バグラダス(現3勝)、ピューロマジック(現2勝)はJRAで勝ち馬になってくれているので、当然この牝駒にも期待しています。

馬体の印象からすると、母や半姉ピューロマジックより距離が持つかもしれません。